インフォメーション
【春の相談会】明日4/8(土)、個別見学相談会についての 新聞折込チラシが入ります。是非ご覧ください。
岐阜市小野(岐阜市北西部・黒野小学校から西へ車1分)「五光山正法寺」に待望の個別埋蔵できる永代供養墓誕生 【きずな:全16基/やすらぎ:全36基】
明日4/8日(土)・正法寺周辺地域世帯の新聞各紙(岐阜・中日・朝日・毎日・読売・日経など)に折込チラシを配布いたしますので、是非ご覧ください。
春のお彼岸のお墓参りで改めてお墓や供養のことについて考えられた方は、是非お気軽にお越しください。
開催日時:4月15日(土)・16日(日) 各日10時~16時
ご見学希望の方は予めお電話にて来場日時をご予約いただけますと、スムーズにご案内ができます。
[↓↓ チラシの画像をクリックすると拡大版がご覧いただけます。 ↓↓]
☆もし上記開催日のご都合が合わない場合は、ご予約いただけましたら
平日など別日にてご相談を承りますので、まずはお気軽にお電話くださいませ。
【☎050-3201-3960】
~五光山正法寺の永代供養墓とは~
納骨堂や合祀墓とは異なり、従来のお墓通りに個別で埋蔵し、供養できる永代供養のついたお墓になります。
↑きずな(お墓型の供養碑)
↑やすらぎ(プレート型の供養碑)
※見学は自由にできます。
【正法寺 永代供養墓7つの安心】
①管理費負担の心配がありません。
②契約期間終了後は「墓じまい」をして合祀墓に改葬致します。
③無縁墓・無縁仏の心配がありません。
④追加のご契約でお墓を継いでいくこともできます。
⑤宗旨宗派は不問です。
⑥年1回合同供養祭を行います。
⑦お寺とのお付き合いの強制はありません。
五光山正法寺の永代供養墓は、このようなお悩みやお困りの方の、ご案内やご相談にお答えできればと思っております。
1、後継ぎがいない方。(子供はいるけど娘しかいない、息子はいるけど遠方に住居をかまえている)
2、子供に迷惑をかけたくない方。(従来のようにお墓を建てると、お守りを任せれられない、維持費がかかる)
3、先祖のお墓が遠方にあり、維持をするのが大変なため、近くにお墓が欲しい方。
4、手元に親の遺骨があり、手元供養をしているが、何年も手元に置いておけないと思いつつ、かといってお墓を建てるのも…とお考えの方。
5、お墓の事、お寺の事、葬儀の事、終活を考え始めたけど、どこに相談して良いかわからない方。
※ご説明やご相談は随時承っております。まずはご予約ください。
~駐車場のご案内~
五光山正法寺 岐阜市小野598-1 (黒野小から西へ車1分)
墓地東側の壁沿いに駐車場があります。
↑こちらに車をお停め頂き、南の入口から墓地へお入りください。
~コロナ対策実施中~
【相談会開催のお知らせ】4月15日(土)・16日(日)にて春の個別見学・相談会の開催が決定しました!
【毎回皆様にご来場いただき、本当にありがとうございます。感謝】
岐阜市小野(岐阜市北西部・黒野小学校から西へ車1分)「五光山正法寺」に待望の個別埋蔵できる永代供養墓誕生 【きずな:全16基/やすらぎ:全36基】
次回の個別見学・相談会の開催日程が決まりましたのでご連絡いたします。
【4月15日(土)・16日(日)の2日間】を予定しております。
・開催時間は両日とも10時~16時となります。
・ご見学希望の方は予めお電話にて来場日時をお伝え頂けますとスムーズにご案内ができます。
※今回の開催日程では都合が合わない・・・、という方もご連絡頂きましたら平日等でも個別でご案内をいたしますので、まずはお気軽にお電話くださいませ。【☎050-3201-3960】
また改めまして新聞折込チラシの配布や、こちらのお知らせ欄にて告知させていただきます。
【供養碑のお申込み状況(3月末現在)】
●お墓型の供養碑「きずな」の区画は人気がある両端や中央から順々にお申込みを頂いている状況です。(残11基)
●板型の供養碑「やすらぎ」の区画は最前列が埋まりつつあります。(残31基)
区画の場所で気になる箇所がございましたら、どうぞお早めにご連絡くださいませ。
~五光山正法寺の永代供養墓とは~
納骨堂や合祀墓とは異なり、従来のお墓通りに個別で埋蔵し、供養できる永代供養のついたお墓になります。
↑きずな(お墓型の供養碑)
↑やすらぎ(プレート型の供養碑)
【正法寺 永代供養墓7つの安心】
①管理費負担の心配がありません。
②契約期間終了後は「墓じまい」をして合祀墓に改葬致します。
③無縁墓・無縁仏の心配がありません。
④追加のご契約でお墓を継いでいくこともできます。
⑤宗旨宗派は不問です。
⑥年1回合同供養祭を行います。
⑦お寺とのお付き合いの強制はありません。
※見学は自由にできます。
※ご説明やご相談は随時承っております。まずはご予約ください。
~駐車場のご案内~
五光山正法寺 岐阜市小野598-1 (黒野小から西へ車1分)
墓地東側の壁沿いに駐車場があります。
~コロナ対策実施中~
五光山正法寺の永代供養墓は、このような、お悩みやお困りの方の、ご案内やご相談にお答えできればと思っております。
1、後継ぎがいない方。(子供はいるけど娘しかいない、息子はいるけど遠方に住居をかまえている)
2、子供に迷惑をかけたくない方。(従来のようにお墓を建てると、お守りを任せれられない、維持費がかかる)
3、先祖のお墓が遠方にあり、維持をするのが大変なため、近くにお墓が欲しい方。
4、手元に親の遺骨があり、手元供養をしているが、何年も手元に置いておけないと思いつつ、かといってお墓を建てるのも…とお考えの方。
5、お墓の事、お寺の事、葬儀の事、終活を考え始めたけど、どこに相談して良いかわからない方。
2023年(令和5年) 春のお彼岸の期間はいつからいつまで?
【2023年(令和5年)・春のお彼岸日程】
春は「春分の日」を中日として前後3日間、合わせて7日間が「お彼岸」の期間となります。
(日本香堂HPより)
【 お彼岸にすること 】
●お墓参り
亡くなった方に一番近いとされる日に、お墓参りに行きましょう。お墓参りでは感謝の気持ちを込めてお墓を掃除し、お花、お水、果物やお菓子をお供えします。
●ご自宅での供養
仏壇を掃除し、新しい花や季節のもの、ぼたもちなどをお供えして供養します。
できるだけみなさまでお墓参りをして、ご先祖様へ感謝の気持ちを伝えましょう。
お墓のお世話をすることで、ご先祖様はきっと喜ばれると思います。
ちなみに【秋のお彼岸日程】です
秋のお彼岸は「秋分の日」を中日として前後3日間。この計7日間が「お彼岸」の期間とされています。
今年(2023年・令和5年)の秋分の日は9月23日(土・祝)ですので、秋のお彼岸は【9月20日(水)から9月26日(火)までの7日間】という日程になります。
・9月20日(水) 彼岸入り
・9月23日(土・祝) 中日(秋分の日)
・9月26日(火) 彼岸明け
お墓参りされる中で、現在建っているお墓についてのお悩みや、自分たちの将来の供養の仕方についてお考えの方は、ぜひお気軽に「正法寺永代供養墓」にご相談ください。
正法寺永代供養墓管理事務所
☎ 050-3201-3960 (営業時間:9時~17時)
【感謝】永代供養墓相談会開催いたしました。皆様のご来場ありがとうございました。
【今回も皆様にご来場いただき、本当にありがとうございます。感謝】
岐阜市小野(岐阜市北西部・黒野小学校から西へ車1分)「五光山正法寺」に待望の個別埋蔵できる永代供養墓誕生 【きずな:全16基/やすらぎ:全36基】
去る3月4日(土)・5日(日)にて個別相談・説明会を実施いたしました。
晴天にも恵まれ、ご来場いただきました皆様に感謝申し上げます。
・そろそろ自分たちのお墓を・・とご生前にてご検討される方
・連れ合いの方が亡くなって、そろそろお墓を・・と検討される方
・永らく自宅のお仏壇でご両親のお骨を手元供養されており、納骨先を探されていた方
など、いろいろご相談いただきました。
今回の開催日程ではご都合が合わなかった・・・、という方もご連絡頂きましたら平日等でも個別でご案内をいたしますので、まずはお気軽にお電話くださいませ。
【供養碑のお申込み状況】
●お墓型の供養碑「きずな」の区画は人気がある両端や中央から順々にお申込みを頂いている状況です。
●板型の供養碑「やすらぎ」の区画は最前列がお申込みで埋まりつつあります。
区画の場所で気になる箇所がございましたら、どうぞお早めにご連絡くださいませ。
また来月も相談会を実施する予定です。その際は日程など改めてこちらでお知らせ致します。
~五光山正法寺の永代供養墓とは~
納骨堂や合祀墓とは異なり、従来のお墓通りに個別で埋蔵し、供養できる永代供養のついたお墓になります。
↑きずな(お墓型の供養碑)
↑やすらぎ(プレート型の供養碑)
【正法寺 永代供養墓7つの安心】
①管理費負担の心配がありません。
②契約期間終了後は「墓じまい」をして合祀墓に改葬致します。
③無縁墓・無縁仏の心配がありません。
④追加のご契約でお墓を継いでいくこともできます。
⑤宗旨宗派は不問です。
⑥年1回合同供養祭を行います。
⑦お寺とのお付き合いの強制はありません。
※見学は自由にできます。
※ご説明やご相談は随時承っております。まずはご予約ください。
~駐車場のご案内~
五光山正法寺 岐阜市小野598-1 (黒野小から西へ車1分)
墓地東側の壁沿いに駐車場があります。
~コロナ対策実施中~
五光山正法寺の永代供養墓は、このような、お悩みやお困りの方の、ご案内やご相談にお答えできればと思っております。
1、後継ぎがいない方。(子供はいるけど娘しかいない、息子はいるけど遠方に住居をかまえている)
2、子供に迷惑をかけたくない方。(従来のようにお墓を建てると、お守りを任せれられない、維持費がかかる)
3、先祖のお墓が遠方にあり、維持をするのが大変なため、近くにお墓が欲しい方。
4、手元に親の遺骨があり、手元供養をしているが、何年も手元に置いておけないと思いつつ、かといってお墓を建てるのも…とお考えの方。
5、お墓の事、お寺の事、葬儀の事、終活を考え始めたけど、どこに相談して良いかわからない方。